徹底3S活動④

今回は、当社3S活動の「整理」「整頓」「清掃」の「整頓」にポイントを置いた製造3係の共有測定器棚の活動報告をいたします。

「整頓」には3つのポイントがあります。

1、定位置・定方向・定量

・定位置:置き場所を決める。

・定方向:同じ方向に置く。

・定量:置く数を決める

2、押しても引いても動かない

・置いた所から転がったり動いたりしない。

3、10秒で取り出せる

・探すことなく使用できるように置く。

Before

After

Before写真では箱に入った関係のない物や、測定器も箱からケースを取り出すムダな作業がある為、取り出すにも時間が掛かっていました。

After写真ではまず棚の内容を明示し、何の棚かわかるようにしました。

次に、測定器を置く位置を決めることにより、ムダな物を置くスペースをなくし、かつ方向を揃える事で見栄えをよくしました。

スペースを上手く活用することでデッドスペースを無くし、棚を最大限活用しています。

定位置を決めて、「動かない」「転がらない」ようにする。また、明示表示することで探す手間も省けています。

この棚は、非常に上手く出来た棚なので、他の係も参考にしています。